背中の痛み(30代 女性 事務職)
いつごろからですか?
頭痛、首痛、背痛、腰痛、膝痛を4年位です。
どのような症状ですか?
特に辛いのが背中で、以前から背中が張ってしまうことがあったが、2~3ヵ月で張りが取れずに寝る時も辛い
整体の内容と結果
背中がガチガチの緊張状態になっていて、良い姿勢も取れない状態になっていました。
全身の歪みを取り除いた後に、検査を行った所、「全身がすっと軽くなったのがわかりました」と来院者さんの変化を聞き、施術がうまくいった事を確認できました。
次の日の朝に背中の痛みが一時的に戻ってしまいましたが、連続で3回施術した後は、腰痛以外の症状はすべて回復。
残りの腰痛は、その後2回ほど施術をしたところいい変化が見られました。次回の施術は間を空けました。
週1回、2週間に1回と施術の間隔を空けていき、回復が認められた所で施術は終了しました。
体に大きな負担のかかる生活では休むことも必要です。お大事にしてくださいね。
(※施術期間や回数、回復の体感には個人差があります。)
肩甲骨の内側が痛い(40代 女性 事務職)
いつごろからですか?
2年前から、ときどき痛くて眠れないときがありました、ここ一週間くらい、肩甲骨の内側が痛くてつらいんです。
どのような症状ですか?
特に肩甲骨の内側の右全体が痛い、身体を捻じる動作で痛みが増す。
整体の内容と結果
検査では、首を前後に倒す、左右に首を向く、右腕を前から上に持ち上げる、水平に持ち上げる、身体を捻じると痛いことを確認。
見た目は、首の位置が前下がりで、左肩が下がっています。
整体で体幹を整え、下がっている肋骨を持ち上げることを中心に施術することで背中の痛みは半分になりました。
施術期間を3日空け、もう一度施術をしました。痛みは更に減り、初来院から半分以下に。これで痛みで夜眠れない事はなくなりました。
一週間空け再来院、5回の来院で痛みは完全に消失。
次からはご本人の希望でメンテナンスの為に一ヶ月に1回の施術を続けています。
(※施術期間や回数、回復の体感には個人差があります。)
体を前屈、後屈させると背中が痛い(50代 男性 会社員)
いつごろからですか?
正確に覚えてはいないが、5年位
どのような症状ですか?
座っているときに背中の真ん中が痛い、体を前後に倒す時に痛みがある。
整体の内容と結果
姿勢が悪く、背骨の一点で上半身の重さを支えていました。
週一回、4回の施術では、背骨の生理的湾曲(S字カーブ)を戻し、体を前に倒す・後ろに倒す時の動作の痛みは、ほとんど感じなくなりました。
正しい座り方と身体の倒し方の指導をし、施術を繰り返すことで、症状は消失。
仕事上の疲労が自然回復力を上回った時は痛みが再発しやすいので、座り方の注意です。負担にならないようなテーブルと椅子の高さにしましょう。床に座るときの注意点を守って下さいね!!
(※施術期間や回数、回復の体感には個人差があります。)
背中に激痛(40代 男性 自営業)
いつごろからですか?
ひと月前から違和感があったが、今日激痛になり車の振動でも痛かった。
どのような症状ですか?
背中から腰の上の方にズキッとする痛みがある。
整体の内容と結果
猫背ぎみの姿勢で、特に肩が前方に出てきているので肩の位置を戻し、背骨の側湾を戻したところ、痛みはほとんど消えました。
次回の来院の目安と、姿勢指導をしました。
姿勢の悪さと生活習慣に改善点がありました。姿勢に気を付けて下さいね。
(※施術期間や回数、回復の体感には個人差があります。)
背中の中心が痛い(40代 男性 会社員)
いつごろからですか?
二週間前から
どのような症状ですか?
首を前に倒すと背中の真ん中辺りに痛みがでる。
整体の内容と結果
猫背姿勢を矯正し、首の位置を正しい位置に近づける施術をしたところ、施術開始から5分で痛みがなくなり施術を終了しました。
仕事中のクセで頭の位置が下がってしまっていたようです。良い姿勢をするときは頭の位置にも気を付けてお仕事頑張って下さい。
(※施術期間や回数、回復の体感には個人差があります。)