椎間板ヘルニア(ついかんばん へるにあ)とは、背骨の骨と骨の間にある椎間板の中身が飛び出した状態のことです。
神経を圧迫することで、神経症状が出ます。
椎間板ヘルニアの自覚症状とは?
椎間板ヘルニアの症状は、「腰痛・片側の足の痛みを伴うしびれ」が非常に多い。
- お尻から太ももの後ろ側に痛み、しびれ、つっぱり感が出る。
- ふくらはぎだけがつっぱる ,しびれる。
- 足の外側につっぱり感、しびれがある。
- 足の裏、つま先にしびれ感が常にある。
- 腰からお尻にかけて痛みがある。
- 体を前屈させるのが辛い。
しびれの範囲、強さは、圧迫している部位、圧迫の強さにより様々です。
特に初期の段階は激痛で歩けなくなるほどの痛みがでる方も多いです。
※症状は主に身体の片側に出ることが多いですが、巨大なヘルニアの場合、両側に出ることもあります。
腰椎椎間板ヘルニアの発症について
20代が一番多く、次に30~40代と続きます。10代でも野球やサッカーなど体に過度に負担がかかるスポーツなどで発症することも多い。
腰椎椎間板ヘルニアになりやすい方は
- 長時間のデスクワーク、長時間車を運転する方。
- 重い物を持つお仕事をする方。
- 中腰や前かがみの多いお仕事の方。
- 前かがみ、腰を捻るスポーツをする方が多い。
椎間板ヘルニアでは、髄核の飛び出し方によって、膨張型・突出型・脱出型・遊離脱出型の4種類に分けられます。
整体院わかばでは症状改善のために、3つのアプローチを行います。
- ①椎間板がつぶれてしまう原因となっている身体の歪み(特に骨盤、背骨の位置)を矯正していきます。
- ②椎間板の弾力を取り戻すように、背中や腹部の深層の筋肉をゆるめていきます。
- ③あなたの体に無理のない力加減で椎間板に陰圧をかける事により、髄核の突出を減少させていきます。
このようなアプローチにより血行が改善されることで組織が賦活し、自然治癒力が活性化していくことで根本からの改善につながります。
さらに、自宅で出来る症状改善のためのストレッチや、生活習慣で気をつけることなどをアドバイス致します。
※生活習慣での体の負担を減らして行くことにより、症状の早期回復が見込めます。
手術と当院の施術の比較
手術 | 当院の施術 | |
---|---|---|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
費用 |
|
|
来院者さんの喜びの声
腰痛(椎間板ヘルニア)首の痛み、肘の痛みでお悩みだった大場 智博さん(20代 男性 鉾田市)
椎間板ヘルニアの痛みが改善しました。
大好きなゴルフも苦じゃなくなりました。
インターネットで『わかば』を知り、最初は半信半疑でしたが、初めの治療でおどろくほど痛みがとれました。通い続ける事で腰の痛みが取れてきて、大好きなゴルフも苦じゃなくなりました。
椎間板ヘルニアを手術なしで克服したサーファーKさん
まともに歩けなかったが、当院の施術1回目で痛みが1/3以下に軽減!!
(※個人の感想です)
(※個人の感想です)